YukisRoom 「ホームページ作成講座」 CGI活用講座

HTML基礎講座

HTML活用講座

CGI基礎講座

CGI活用講座

CGI活用講座第2回、CGI作成準備(2)です。

CGI活用講座、第2回は、準備編です。

CGIはHTMLの知識が無いと、扱えない物と思ってください、HTMLをPerlで記述すると思っていただいて良いと思います。
使用ソフトは、TeraPadとFFFTPのみ、

その他、必要な物は、CGI&Perlが使えるサーバーですね。

出来れば、自宅にサーバ環境を構築して、Perlをインストールし、ローカルでテスト出来る環境が望ましい。

では、CGI活用講座の開始です。

CGI活用講座.第2回

今回は、ActivePerlのインストール、自宅サーバである以上は、Perlが使えなければ意味が無いですね。

http://www.activestate.com/activeperl/

ダウンロードは、またも英語サイト、でも、こちらは「DOWNLOADNOW」の文字が、
「ActivePerl-5.10.1.1006-MSWin32-x86-291086.msi」こんなに長い名前です、msiだから、インストーラが起動しますね。

インストールは、Cドライブのままで良いでしょう、総てnextですね。

alphaEDIT

小生は、セットアップ済みなので、こんな感じです。



前回、CGIの場所まで、設定済みなので、直ぐにテストが出来ます。
上手く行ったら、これでおしまい、上手く行かない場合は、次に進んでください。

Perlが正常にインストール出来ているか確認します。

alphaEDIT

コマンドプロンプトから、「perl -v」です。

正常にインストールできていればこんな感じ。

だめなら、もう一度インストールをやり直して、

それで駄目なら、PCとの相性が悪いと諦めましょう。

Perlプログラムは、他にも有ります。



alphaEDIT

次は、CGIの第一行目のチェック、

1行目、「 #!C:/perl/bin/perl 」、標準インストールなら、

この様に設定すればOK、標準以外の方は、御自分の環境に合わせてください。

4行目、「require "cgi-lib.pl";」
11行目、「require "jcode.pl";」
15行目、「use CGI;」

今後、使う予定のライブラリ、総て、使用出来る事が確認できます。

では、次回から、作成にかかりましょう。



CGI活用講座、第2回を終了します。

前のページ ページトップ 次のページ
お問い合わせはこちらに、 小生宛のMail
Copyright© 2010 YukisRoom 葵Yuki. All Rights Reserved